企業で働く産業看護師と産業保健師の違いは?

企業の医務室では、看護師だけではなく保健師の募集をしている場合もありますし、看護師と保健師の両方を募集していることもあります。看護師と保健師の両方を募集していても、実際には保健師か看護師のどちらか1人を採用するというのが一般的です。

 

では、企業の医務室で勤務する産業看護師と産業保健師にはどのような違いがあるのでしょうか?

 

平均してみると仕事内容や待遇が大幅に変わってくるという事はありませんが、企業の方針や企業の規模によって違いがでることも確かです。まず、「看護師を求めている企業」と「保健師を求めている企業」があるということをおさえておきましょう。

 

産業看護師の仕事は医師の補助や簡単な検査を行う場合や、外来患者の案内や入院患者の世話など看護業務が一般的な仕事になるのに対して、産業保健師の場合には健康に関する事や精神面に関する事、衛生面に関する事などの相談を受け、的確なアドバイスをするのが主な仕事となります。

 

そのため、ケガなどの発生頻度が高い工業関連の企業では看護師を採用している事が多く、商業関連や情報技術関連のように、精神的にプレッシャーがかかることが多い職種の企業では保健師を採用するケースが多くなっています。

 

ケガの応急処置や健康管理を重要視している企業の場合は、社員の健康管理を行う場合が多いので、産業看護師はパソコンを使った業務や健康診断などの業務が多くなります。

 

もちろん、産業保健師も健康管理やケガの応急処置にあたるのですが、それよりもメンタルケアや健康相談、職場環境改善のための企画が中心になってきます。特に近年はストレス社会と呼ばれていて、ストレスが原因で病気になる人も多くなっているため、保健師を採用してしっかりとメンタルケアやストレスの解消法などを相談できるように配慮する会社も増えています。

病院以外で働きたい看護師さんにおすすめ!看護師転職サイトランキング